#クラシック音楽 過去の #まとめ記事 をまとめてみました。 今後もおいおい書き足していきます♫
父と子をのせ馬がゆく 追うは魔王の黒い影 小さな命、さまようか! www.youtube.com 音楽の教科書に載っていて、誰もが知っている怖い歌…「魔王」。 少年の命を奪わんとして迫る魔王の姿が見えない父…。 「魔王」の影に怯える息子…。 迫る、魔王…。 今回は、…
美し、メロディ たゆたう詩情 潤い豊かなピアノ協奏曲! www.youtube.com 舞う、旋律! オーケストラは深まる!! まるで、ピアノ「交響曲」♫ 音楽的にも演奏時間的にもスケールが壮大な曲と言われる傑作。今回は、古今東西のピアノ協奏曲の中でも傑作との評…
響き渡るピアノ ほとばしる管弦楽 ブラームスの若き感性が光る! www.youtube.com 恩師、シューマンの死… 曲に対する聴衆の無理解… 嘆く…ブラームス… 苦悩を続けながらも、時を重ねるごとに高まる曲への評価…。 今回は、深い情感と詩的な趣きが交差する名曲…
燃え盛る、夏! 実り豊かな、秋! 花火、あがれば踊りだす!! 夏から秋にかけて増える、祭り♫ 平凡な日常が続く中、 突如として現れるどんちゃん騒ぎの非日常 祭り!! クラシック音楽は祭りがテーマの音楽も多いですね♫ そこで今回は、「祭りがテーマ」の…
美しく織りなし 自由にたゆたう 幸福な響き♫ 名曲ばかりでハズレ無し! 悩んで選んで25曲に絞り込み!! ようこそ、夢のようなモーツァルトの音楽世界へ!! モーツァルト:代表曲25選ランキング |第1位|アイネ・クライネ・ナハトムジーク |第2位|ピアノ…
気高き ハフナー家! 音の花、舞う♫ ハフナー家の令嬢エリザベートの結婚を祝おう 流れるモーツァルトが送る底抜けに明るい名曲セレナード ハフナー家の娘マリア・エリザベートの婚礼の前夜祝宴のために作曲されました
今日はマーラーの誕生月最終日 マーラーの交響曲ランキングを発表です! ランキングのアンケートにご協力いただいたTwitterフォロワーの皆さま本当にありがとうございました
・死と別れ ・浄化へと向かう ・厭世の中の光 長女マリア・アンナ(5歳)が他界 自身の心臓病が発覚 ウィーン宮廷歌劇場を解雇される マーラーの身にやってくる様々な不幸の中、創作の熱は冷めず… マーラー自身が完成させた最後の交響曲
宇宙の愛を聴く! 天の父が降ろす 音魂(おとたま)の世界…♫ 大宇宙が響き始める様子を想像してください それは、もはや人間の声ではなく 運行する惑星であり、太陽です (メンゲルベルクに宛てた手紙)
広がる大自然! 光、注ぐ 巨大な交響曲♫ 君、もう眺める必要はないのだよ。(この大自然は)私が全て音楽で描ききってしまったのだから… マーラーの元に訪れた弟子のワルターに語ります 大自然が語るものをマーラーが聴き取ったものとは… 牧神(パン) 牧場…
大地は永遠(とわ)なり 緑、深く華々し されど、人の儚さ、悲しけり 「生は暗く、死もまた暗い…」 晩年のマーラーを襲う暗い出来事…。 「この世に棲む時の短きこと」を悟り始めたマーラーが出会った詩集《支那(中国)の笛》。 壮麗で巨大な《交響曲第8番》…
職業から芸術へ 30歳以降の ベートーヴェンの横顔 30歳以降書き続けられた交響曲はベートーヴェンの精神的な変化の歴史も読み取れて興味深い ベートーヴェンの人生における印象的な出来事とリンクするように交響曲は書かれていきました
旋律の宝庫! 七色に変わる 表情豊かな協奏曲集♫ 千変万化に鮮やかに! バッハが生んだ感動曲集、ブランデンブルク協奏曲は古くても 常に新しい♫ 魅力いっぱい協奏曲!
疑い、苦悩 裏切り! そして、降りる、光♫ この世の闇の深きこと… 深き暗さにおびえるか… 蒼い哀しみ心を冷やす… だがしかし… マーラーによるこの世への惜別の歌…
・無邪気に ・明るく! ・ユーモラス♫ 「聴衆が交響曲第8番を理解できないのは、この曲があまりに優れているからだ」ベートーヴェン 《交響曲第8番》の公開初演の際、あまりに不評だったために漏らした言葉