アルパカと聴く幸福なクラシック

クラシック音楽が大好きなアルパカが名盤を解説します。曲のなりたちや魅力、おすすめの聴き方もお伝えしますよ♫

秋に聴きたい【おすすめクラシック15選】

夏のおすすめ【クラシック曲10選】

チャイコフスキー:交響曲【おすすめ全7曲ランキング】壮大な構想と感性が美しい!

※この記事にはプロモーションが含まれます

f:id:happy-alpaca:20220112134018j:plain

短調の美

極まり

そして、劇的!!

それが、チャイコフスキーの交響曲の特徴。

「短調の美」と表わしたのは、チャイコフスキーの交響曲が第3番以外が全て短調の曲であるためです。

 

そして、華麗に響き渡るオーケストレーションの素晴らしさも特徴と言えますね。

 

さて、今回はチャイコフスキー、人気の交響曲をランキング形式にして紹介です。

 

 

交響曲【ランキング全7曲】

交響曲第6番《悲愴》

www.youtube.com

 

「私のすべての作品の中で最高の傑作だ」

 

そんなチャイコフスキー自身の言葉が残っていることで有名な交響曲第6番《悲愴》。

 

燃える創造力と蒼くて弱い心の間で揺れ動き続けた芸術家の、傑作交響曲であり人生最後の、そう白鳥の歌でもあります。

チャイコフスキー交響曲第6番についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

交響曲第4番

www.youtube.com

「第4交響曲の一つの小節といえども、私が真に感じたものを表していないものはなく、また私の心の秘奥を反映していないものはない」

 

以上のチャイコフスキー自身の言葉からもわかるように作曲当時にチャイコフスキーの身に起こった不幸な出来事。

この頃、チャイコフスキーは結婚から1ヶ月も立たないうちに別居し、結果的には離婚にいたるという経験をします。

この時チャイコフスキーは37歳、相手の女性は20歳という年の差カップルでした。

本来繊細な神経の持ち主のチャイコフスキーの不安定な心情があらわれています。

チャイコフスキー交響曲第4番についての詳細記事でしたらコチラです↓ 

www.alpacablog.jp

交響曲第5番

www.youtube.com

  • 神の与えし運命を前にしての完全なる服従…
  • 不満、疑い、不平、非難…
  • 信仰の抱擁に身を投げ出すべきか…
  • 慰め、ひとすじの光…いや、希望はない…

 

以上の言葉はチャイコフスキーが交響曲第5番を作曲する際に書いた「構想のためのメモ」です。

この内容とともに「第5番」ということも絡めてチャイコフスキーの交響曲第5番を《運命交響曲》と呼ばれることもあります。

チャイコフスキー交響曲第5番についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

交響曲第1番《冬の日の幻想》

www.youtube.com

26歳の若きチャイコフスキーの「野心や、ロシア的な民族性」がよく出ていて好感がもてます。

「成熟した後期交響曲」もいいものですが、「さわやかな初期の交響曲」も悪くないですね。

チャイコフスキー交響曲第1番についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

マンフレッド交響曲

www.youtube.com

バイロン原作の詩劇《マンフレッド》をチャイコフスキーが音楽化しました。

マンフレッドの「葛藤と苦悩」の物語をチャイコフスキーらしい美しい旋律とオーケストレーションで彩った名曲です。

チャイコフスキーの《マンフレッド交響曲》についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

交響曲第3番《ポーランド》

www.youtube.com

チャイコフスキー唯一の「5楽章の交響曲」であり、また唯一の「長調の曲」でもあります。

チャイコフスキーの代表作とも言える《ピアノ協奏曲第1番》や《白鳥の湖》などが作曲されたのと同じ頃の作品です。

そのためか交響曲第3番《ポーランド》は曲想に優れた素晴らしい曲でとても聴きやすいのが特徴です。
 チャイコフスキー交響曲第3番《ポーランド》についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

交響曲第2番《小ロシア》

www.youtube.com

ロシアの民謡がふんだんに盛り込まれた交響曲で、とても親しみやすく初演の時から高い評価をえていました。

メロディメーカーとしてのチャイコフスキーらしく聴きやすい1曲です。

チャイコフスキー交響曲第2番についての詳細記事でしたらコチラです↓

www.alpacablog.jp

交響曲【ランキング全7曲】まとめ

f:id:happy-alpaca:20220112154541j:plain

さて、チャイコフスキー:交響曲【おすすめランキング7選】はいかがでしたか?

  • 短調の美
  • 劇的なテーマ性
  • 華麗なオーケストレーション

などが特徴のチャイコフスキーの交響曲は今回ご紹介しましたトップ3(第4番、5番、6番)以外はあまり演奏される機会がありません。

しかし、トップ3以外の交響曲だって旋律の美しい素晴らしい曲ばかりです。

ぜひ一度聴いてみてくださいね。

 

 

そんなわけで…

 

『ひとつの曲で、

 

たくさんな、楽しみが満喫できる。

 

それが、クラシック音楽の、醍醐味ですよね。』

 

今回は、以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

www.alpacablog.jp

 

関連記事↓ 

チャイコフスキー音楽の交響曲以外のおすすめも知りたい方はコチラです