アルパカと聴く幸福なクラシック

クラシック音楽が大好きなアルパカが名盤を解説します。曲のなりたちや魅力、おすすめの聴き方もお伝えしますよ♫

秋に聴きたい【おすすめクラシック15選】

夏のおすすめ【クラシック曲10選】

シベリウス:交響曲全7曲ランキング|透明度の高いおすすめ名曲!

※この記事にはプロモーションが含まれます

氷の静寂…

北欧の白い風…

こだまする神秘の音楽

感傷と哀愁のロシアとバラエティに富んだ西欧から離れるように位置する北欧で、透明度の高い美しさをまとっていくシベリウスの音楽

今回はシベリウスの交響曲7曲をランキング形式にまとめながら、独特な昇華を遂げた交響曲の魅力に迫ります。

シベリウス:交響曲全7曲ランキング

シベリウスの作品は、フィンランドの風景や民話、歴史に深く根ざしつつ、フィンランドの文化的アイデンティティをも融合した音楽を創造しました。

シベリウスの数ある作品の中でも重要なジャンルである交響曲をランキング形式で紹介します。

 

※ X(旧Twitter)で、筆者のフォロワーのみなさまにランキング投票にご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

1位:交響曲第2番

youtu.be

  • 北欧の壮大さ
  • 親しみやすい旋律!
  • その構成、美しく…♫

明るく壮大であり、シベリウスの交響曲の中でもっとも聴きやすい人気の曲。家族とともにイタリアのラッパッロへ旅行。温暖で過ごしやすい環境にあったためシベリウスは「魔法のかかった国」と呼び滞在中に作曲します。

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-2

 

2位:交響曲第6番

youtu.be

  • 駆けぬける音
  • 透ける空気…
  • 神秘の交響曲♫

「軽妙可憐」で明るい基調を持って惹きつる魅力。教会旋法のひとつであるドリア旋法を採用しているため宗教的な色彩を持ち、まるで「澄んだ水」を連想させる曲

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-6

 

3位:交響曲第1番

youtu.be

  • 神秘感と疾走感!
  • 北欧の透明感が嬉しい
  • 心を打つ名曲♫

ティンパニのロールに続きクラリネットが絡みながらはじまる第1楽章からして北欧的なひんやりとした寂寥感に満ちています。シベリウスの音楽への野心とフィンランドの風土が濃く表れた名交響曲です。

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-1

 

4位:交響曲第4番

youtu.be

  • 深遠なる内省
  • 瞑想的な時、
  • 過ぎゆく…♫

シベリウスは、北カレリア地方のコリ山地への旅にでます。眼前に広がる大自然がシベリウスの創作意欲を刺激し、交響曲第4番が生まれるきっかけになっています

シベリウス自身は交響曲第4番を「心理的交響曲」と名付けています。

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-4

 

5位:交響曲第5

youtu.be

  • フィンランド
  • 春の気配に
  • 降りる、楽想!

シベリウスの生誕50年という節目に、フィンランド政府は国家的な記念行事として祝賀演奏会を企画。国中が盛り上がりますが、この祝賀会のために作曲されたのが交響曲第5番でした。

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-5

 

6位:交響曲第7番

youtu.be

  • 深淵なテーマ
  • 完成後の憂うつ
  • 耽美な神秘性、宿る

「交響曲には内的な動機を結びつける深遠な論理が大切だ…」とのシベリウスの考え。

4楽章を通してつむがれる交響曲を1つの楽章に結びつけたシベリウスにとっての集大成ともいえる交響曲

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-7

 

7位:交響曲第3番

youtu.be

  • 再生と橋渡し
  • 自然で心地いい
  • 素朴な交響曲

フィンランドの首都ヘルシンキを離れ、ヤルヴェンバーに引っ越し、静養を始めます。この時に作曲したのが交響曲第3番。シベリウスの個性、作風の転換点ともなります。

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-3

 

まとめ

  • 氷の静寂…
  • 北欧の白い風…
  • こだまする神秘の音楽

フィンランドの風景や民話、歴史に深く根ざしつつ、フィンランドの文化的アイデンティティをも融合した音楽を創造したシベリウス。シベリウスの作品の中でも重要な交響曲をランキング形式で紹介しました。

この機会にシベリウスの交響曲も、ぜひ聴いてみてくださいね。

 

 

そんなわけで…

 

『ひとつの曲で、

 

たくさんな、楽しみが満喫できる。

 

それが、クラシック音楽の、醍醐味ですよね。』

 

今回は、以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シベリウスの交響曲を曲順に表記

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-1

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-2

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-3

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-4

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-5

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-6

https://www.alpacablog.jp/entry/sibelius-sy-7

 

関連記事↓

www.alpacablog.jp