アルパカと聴く幸福なクラシック

クラシック音楽が大好きなアルパカが名盤を解説します。曲のなりたちや魅力、おすすめの聴き方もお伝えしますよ♫

春に聴きたい【おすすめクラシック15選】ピアノと合唱、オーケストラ

管弦楽曲

ラヴェル:ボレロ【かっこイイ!名盤6枚を解説と感想】盛り上がりが圧倒的!クセになる!!

オーケストラの魔術師の面目躍如!弾むリズムに心、踊らそう!!「コラ!われ!」 そう言われて、振り向くと、「ここ、数値、入力が間違っとるやんけ!!」と、間髪入れずに、たたみかけてくる上司がいるではありませんか。

プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」【名盤6枚とあらすじ解説|感想】名作物語を耳で聴こう♬

名盤の解説。馳せる思いにかられた悲劇! 超有名な恋物語に耳で触れてみよう!! プロコフィエフの代表的なバレエ音楽の一つで、今日でも、上演される機会がたいへん多く、現代バレエ音楽の傑作といわれている。1940年(49歳)にレニングラードで初演が行わ…

R.シュトラウス:「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」【2枚の名盤解説と冒険物語|感想】

名盤解説。品のないイタズラもたまにはいいよ。 子どもに帰って、愉快に人を驚かそう! 「昔むかし、あるところに、ティル・オイレンシュピーゲルという男がおりました。 とてもいたずら好きで…」と始まる部分は、弦楽器の織りなすハーモニーで語り出されま…

J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「美しき青きドナウ」【2枚の名盤も解説|感想】ウィンナ・ワルツに心も踊らせよう♬

名盤解説。超有名!ワルツのリズムに心も体もワクワクさせよう♬ 「オーストリアの第2の国歌」とも言われるくらい超有名な名曲ワルツであり、ウィーンっ子の心の音楽なのですね。 今回はこのシュトラウス2世「ワルツ『美しき青きドナウ』」についての解説です…

アンダーソン:「そりすべり」名盤を解説|感想【クリスマスの超定番曲】

名盤解説。雪の降らないクリスマス、街に出て耳をすませば、音楽の雪が降り積もる♬ クリスマスを意識したわけではなく、また、冬の時期に作曲されたわけでもなかったようです。 むしろ、作曲されたのは7月だったとのことですね。

ラヴェル:ラ・ヴァルス【8枚の名盤を解説|感想】鮮やかな音世界にに耳をゆだねよう♬

名盤解説。雲間を舞台に舞う、踊る。 そんな華やかで、色あざやかな人びとに、心、合わせて舞い、踊ろうよ♬ 「失意の数年」を過ごしたあとに、作曲されたのがこの「ラ・ヴァルス」です。 すっかり落ち込み、ふさぎ込んだ数年の後に、縮みきったバネが、力強…

「スケーターズワルツ」【2枚の名盤を解説|感想】(ワルトトイフェル作曲)氷上をゆくスケーターの気持ちになろう!

名盤解説。颯爽(さっそう)と氷上を舞うフィギュアスケーターのように、心も軽く楽しもう! 透明な氷上(ひょうじょう)を反射する、まぶしい光の粒の中、スケーターたちが走りぬけていく印象の曲調に発展していきます♬ 作曲者のワルトトイフェルの曲で有名…

ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー【その意味|感想とおすすめ名盤解説】ジャズ要素満載!退屈を吹きとばすクラシック

名盤解説。「ジャズの要素をふんだんに取り入れながらノリのいい楽しい楽曲に仕上げられています。」 「クラシック音楽なんて退屈で聴いてられないぜ」という方でも、 「そんな退屈、吹き飛ばす名曲、ありますぜ!」 と言える曲。 曲のはじめに、いきなりク…

モーツァルト: ポストホルン・セレナード【感想とおすすめ名盤も解説】1通のありがとうを届けたい時に…

名盤解説。「明るくて元気な「セレナード」らしい「セレナード」と言えると思います。」 ポストホルンの音は当時の人にとって、嬉しくて、こころ踊るものだったのかもしれません。 その、「嬉しくて、こころ踊る思い」がカタチになったのかもしれないなと思…

 

3か月間無料!1億曲以上が聴き放題!!