アルパカと聴く幸福なクラシック

クラシック音楽が大好きなアルパカが名盤を解説します。曲のなりたちや魅力、おすすめの聴き方もお伝えしますよ♫

秋に聴きたい【おすすめクラシック15選】

夏のおすすめ【クラシック曲10選】

【音楽サブスク】でクラシックを聴こう|おすすめ5選とメリット・デメリットを解説

※この記事にはプロモーションが含まれます

  • 音楽サブスクで聴くようにすれば、たくさんの音源が聴けるなあ…
  • 今はCD以上の高音質録音でクラシックが聴けるみたいだし…
  • クラシック音楽のCDが増えて置く場所に困ってきたぞ…

 

最近では、サブスクで音楽を聴く人が多くなってきました

これに比例して、CDショップは町から減っています。過去、CDで音楽を聴くことが当たり前になっていくのと同時にレコード売り場が減り、CDの売り場が増えていった現象と似ています。

クラシック音楽は、同じ曲であっても指揮者や演奏者が違うだけで何枚かのCDを持つことになります。サイズが小さいとはいえコレクションが増えれば置くスペースで困るといったことも…。

この記事ではサブスクでクラシック音楽を聴く際のメリットとデメリットをお伝えします

*ポイント
サブスクで聴くようになると、全ジャンル合わせて1億曲近くある中からあらゆる指揮者や演奏家の録音がすぐに引き出せてその場で聴けるので便利です。
パソコンやスマホだけあればOKですので場所もとりません。年々、増えていくCDをスッキリと整理しながらクラシック音楽を聴くのに適しています。

 

1か月間無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

【音質が向上】クラシック音楽ファンに、なぜアマゾンMusic Unlimitedがオススメなのか?

サービス各社 月額料金 最高音質 配信曲数 無料お試し期間 歌詞表示 PC ブラウザ対応 詳細
アマゾン
Music Unlimited 
980円 ロスレス・ハイレゾ 1億曲以上 1か月間 OK 詳細
Spotify 980円 320kbps 1億曲以上 1か月 OK 詳細
楽天 Music 980円 320kbps 約1億曲 30日間 OK × 詳細 
AWA 980円 320kbps 1億4千万曲 1か月 OK 詳細
YouTube Music
Premium
1,080円 ロッシー 1億曲以上 1か月 OK 詳細

 

1か月間月無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

クラシックにおすすめの音楽サブスクランキング

1位:アマゾン Music Unlimited 

《料金詳細》

プラン名  料金

プライム会員

月額 980円(税込)
年額 9,800円(税込)

非プライム会員

月額 1,080円(税込)

ファミリープラン
プライム会員の場合

月額 1,680円(税込)
年額 16,800(税込)
最大6人まで)

ファミリープラン
非プライム会員の場合

月額1,680円(税込)
年額 ナシ
(最大6人まで)

学生割引

 月額 580円(税込)

※プライム会員の月額プランで9,800円ということは月額に換算すると毎月817円になります。

※プライム会員のファミリープラン(6人)で利用の場合は1人分が月額換算で233円です。

「アマゾン Music Unlimited」は高音質対応

なぜ、クラシック音楽ファンにアマゾン Music Unlimitedオススメなのか?

音質重視で、ロスレスハイレゾ対応しているからです。

 

ロスレスとは、CDの基準(44.1kHz/16bit)でみてロスのない音質であること
ハイレゾとは、最大192kHz/24bitの高音質で楽しめること

今までCDで聴いてきたクラシック音楽ですがCDの音質より落ちることはないということです。むしろ、今まではもともと高音質の音源録音があったとしてもCDの音質まで下げて聴いていたわけです。

しかし、アマゾンMusic Unlimitedではクラシック音楽を元のままの高音質(ハイレゾ)の音源録音で聴くことができるようになりました

とりわけクラシック音楽やジャズなどは、細やかなニュアンスを聴き取りたい場面の多いジャンルです。高音質(ハイレゾ)音源を手元へと引っ張ってこれるのはうれしいサービスといえます。

配信曲数、その他詳細はコチラ

 

1か月間無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

»アマゾン Music Unlimitedで【クラシック音楽を聴く方法】17個のワードを検索してみた!

 

2位:Spotify

《料金詳細》

プラン名  料金

freee

無料

Standard

月額 980円(税込)

Duo(2人)

月額 1,280円(税込)

Family
(6人まで)

月額 1,580円(税込)

Student
(学生)

月額480円(税込)

※Duo(2人)だと1人の月額が640円、Family(6人まで)だと1人の月額が263円になります。

配信曲数、その他詳細はコチラ

 

無料で全1億曲が聴けるのはSpotifyだけ

Spotifyで配信している全ての曲が全て無料で聴けるというのは一番の特徴といえます。

ただし、何曲か(3曲くらい)再生のたびにに1回、30秒程度の音声や動画の広告が入ります。クラシック音楽の場合、1曲が長いのであまり気にならないかもしれません。無料で利用の場合のデメリットといえば、スマホで聴くと全てがシャッフル再生になってしまうこと。クラシック音楽の場合、いくつかの楽章がセットになって1曲が作られているので1曲を通しで聴くことができません。しかし、PCやタブレットで聴くのであれば問題はありません

1度、無料で利用してみて気に入るようなら改めて有料プランに登録するという方法がいいかもしれません。

 

1ヶ月無料体験!!

Spotifyの登録はコチラ

 

3位:楽天 MUSIC

《料金詳細》

プラン名  料金

スタンダードプラン

月額 980円(税込)
年額 9,300円(税込)

楽天カードか
モバイル会員

月額 780円(税込)

学生プラン

月額 480円(税込)

ライトプラン

月額500円(税込)※

年額 5,000円(税込)※

※月額のライトプラン(500円)と、年額のライトプラン(5,000円)は月に20時間までの利用の制限があり、一部再生できない曲もあります。

配信曲数、その他詳細はコチラ

 

聴けば聴くほどポイントが貯まる

楽天 MUSICの特徴としては、楽天の会員であることでお得に利用できるということです。楽天 MUSICでは曲を聴けば聴くほどにポイントが貯まるといったサービスがあることです。

1曲について1ポイントが入りますので、例えば20曲聞いた段階で20円のポイントがつくといったユニークな制度です。楽天 MUSICが配信している楽曲数としては他のサービスと、ほぼかわりません(1億曲)のでクラシック音楽も豊富です。

 

楽天ミュージック

 

4位:AWA

《料金詳細》

プラン名  料金

フリープラン 

無料

一般

月額 980円(税込)

年額 9,800(税込)

学生

月額 480円(税込)

※年額プランで9,800円ということは月額に換算すると毎月816円になります。

配信曲数、その他詳細はコチラ

プランがシンプルでわかりやすい

他の音楽サブスクサービスでは、料金プランが細かく設定されていて理解しにくかったり自分にどの料金プランが合っているかの判断もできにくいです。AWAではプランが「一般」と「学生」の2つしかありませんのですぐに判断ができます

無料サービスがあることが特徴のひとつですが、かなり制限があるのも事実です。AWAの無料サービスは「ハイライト再生」といって、楽曲がもっとも盛り上がる90秒を聴けるというものですが、全曲は聴けません。月間20時間といった制限もついています。利用する際には「無料」ではなく「一般」プランか「学生」プランがおすすめです。

AWAは音楽サブスクサービスにはめずらしく国内の企業(サイバーエージェントとエイベックス・デジタルの共同出資)が運営しています。邦楽に強いですが1億2千万曲という最大の曲数を持つサービスですのでクラシック音楽も多いです。

 

1か月無料体験がおすすめ!!

AWAの登録はコチラ

 

5位:YouTube Music Premium

《料金詳細》

プラン名  料金

YouTube Music
無料プラン 

無料

YouTube Music
Premium
個人プラン

月額 1,080円(税込)※

ファミリープラン
(5名まで)

月額 1,680円(税込)※

学割プラン

月額 580円(税込)※

YouTube
Premium 

月額 1,280円(税込)※

「YouTube Music Premium」の個人プランとファミリープランは、ウェブかAndroidスマホからの登録がおすすめです。iOSアプリから登録すると割高になるからです。iOSのデバイスから聴きたい場合は一度ウェブでアカウント登録した後にアプリをダウンロード。この時に取得しておいたアカウントを入力すれば上記の表の価格で利用できます。

ちなみにiOSアプリから「YouTube Music Premium」を登録すると個人プランが1450円、ファミリープランが2,180円になります。学割プランは登録ができません。

配信曲数、その他詳細はコチラ

YouTube PremiumだとYouTubeに広告が入らなくなる

少し複雑ですが「YouTube Music Premium」ではなく「YouTube Premium」というサービスもあります。こちらに登録すると「YouTube Music Premium」のサービスが利用できて、しかもYouTubeが広告なしで視聴できるようになります。

個人プランでの月額が200円増しになりますが、一切の広告がなくなりYouTubeがストレスなく視聴できるようになります。

 

1か月無料体験がおすすめ!!

YouTube Music Premiumの登録はコチラ

 

サブスクで音楽を聴く7つのメリット

世界中の新盤CDがその場ですぐ聴ける

新たに発表された曲はその場ですぐ聴けます。外出中はスマホで聴けますし自宅にいればパソコンやタブレットからでも引っ張りだせます。世界中の、どの曲を何度聴いても毎月の支払い額は一定です。

音楽サブスクが登場するまでは、新しく発売されたCDをショップまで買いに行かなくてはならなかったことを考えると大きな進歩です。

音質がかなり向上している

クラシック音楽ファンの最も気にするところは「音質」です。多くの音楽サブスクサービスは音質が向上してます。音楽の記録方式で有名なMP3は320kbpsという値のデータですが、音楽サブスクサービスのほとんどがこの基準はクリア。中でも冒頭で解説したアマゾンMusic UnlimitedはMP3の音質を超えたロスレスとハイレゾ対応ですのでおすすめです。
  • ロスレスCDの基準(44.1kHz/16bit)でみてロスのない音質
  • ハイレゾ…最大192kHz/24bitの高音質で楽しめる

お気に入りの曲を違うアーティストで存分に楽しめる

クラシック音楽ファンとしては、同じ曲であっても指揮者や演奏する楽団の違いやソリストによるテイストの違いを楽しみたいもの。これはポップスやロックなどのクラシック音楽以外のジャンルではあまり行われない楽しみ方です。

同じ曲でも何種類ものCDがコレクションとして蓄積しいくことはそれなりに醍醐味はあります。しかし、CDの置き場所の問題は常に抱えているのがクラシック音楽ファンです。

音楽サブスクで聴くことによって、購入したCDのを実際に聴いてみてあまりお気に入りではなくて残念な思いをするといった問題が減ります。あまりにマイナーなアーティストの演奏するアルバムはサブスクで配信されていないことはあるかもしれません。しかし、ある程度の知名度のあるレーベルのアルバムであれば、現在ほぼ網羅されています。

»アマゾン Music Unlimitedで指揮者やソリストを検索してみた

出費が減る

1ヶ月に何枚のCDを購入するかは人によりますが、音楽サブスクにかかる1ヶ月の料金は通常980円の出費です。もしCDの購入で980円を超える出費をしている場合は膨大な数のクラシック音楽を聴くことができる音楽サブスクはお得といえます。

好きな曲を選んでプレイリストが作れる

お気に入りの曲を集めてリストを作ることによって、オリジナルのアルバムが完成します。友人や知り合いと共有が可能ですので友だちとの交流にも使えます。

CDショップに行く手間が減る

CDを買うために足を運ぶといった手間が省けるところが音楽サブスクの便利な点といえます。しかし、CDショップを巡りながら棚を眺めてアルバムを購入するのはクラシック音楽ファンとしては楽しみのひとつではあります。

提案としては、音楽サブスクで聴いて内容を確認した上で特に気に入ったアルバムはCDでも持っておくというのもオススメです。CDショップに足を運ぶ回数を減らしながら、買ってから後悔するという事態も減らせます。

部屋が片付く

どのような趣味でもお金と時間、そして場所が取られるものです。自分ひとりのスペースがあるならまだいいでしょう。しかし、家族のスペースにまでコレクションが広がってくれば、奥さまやお子さまから文句がでることがあるかもしれません。部屋の整理整頓にも貢献するのが音楽サブスクを利用するメリットになります。

 

1か月間無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

サブスクで音楽を聴く4つのデメリット

普段、音楽を聴く機会が少ないと損をする

音楽サブスクは、どのサービスも大体が月額980円(税込)です。1ヶ月のうちに購入するCDの金額が980円を超えないのであれば損をしますのでおすすめできません

ライナーノートが手に入らない

音楽サブスクではライナーノートがありません。CDに付いてくるライナーノートは収録された曲の作曲当時の時代背景や作曲家のエピソードや心境などが書かれていて興味深いもの。指揮者や演奏家の録音秘話や曲に対する解説などを読むのも楽しいです。

これを補うには作曲家や楽曲に関する本を購入するかネット上で情報を拾いながら音楽を聴くといった形になります

検索しだいでは曲がヒットしないことがある

クラシック音楽は西洋で発展した音楽ジャンルですし、音楽サブスクサービスも日本以外の企業が立ち上げたものがほとんど。曲目をアルファベットで検索すると多くのアルバムがヒットしますが日本語で検索してもアルファベット検索ほど多くは表示されません

より細かくアルバムを探すにはアルファベットと日本語の両方で検索する必要がありますが手間がかかります

サブスクにない録音もある

メジャーなレーベルではないアルバムの場合にはサブスクで配信されていないこともあります。しかし、こういった時こそクラシック音楽ファンの本領発揮の時…。クラシック音楽関係の新旧の本を調べあげて、いざ音楽サブスクにアクセスしても見つからない場合はCDショップへ出かける楽しみが増えます。

お目当てのCDが見つかった時の喜びもひとしおです。この喜びのためにも本を読み音楽サブスクで検索して探すといった作業に楽しみが生じてきます。

無料体験後に解約を忘れるとお金が取られる

音楽サブスクには無料体験サービスがありますが一番気をつけなくてはならないのが無料サービス期間を過ぎて解約を忘れることです。せっかく無料で楽しんでいたのにお金を取られてしまったら元も子もありません。カレンダーに予定を書き入れるなどの対応が必要です。

 

1か月間無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

音楽サブスクで快適にクラシック音楽を聴こう

  • 音楽サブスクで聴くようにすれば、たくさんの音源が聴けるなあ…
  • 今はCD以上の高音質録音でクラシックが聴けるみたいだし…
  • クラシック音楽のCDが増えて置く場所に困ってきたぞ…

音楽サブスクは、実はクラシック音楽を好む方に相性の良いサービスです。さまざまな指揮者や楽団の演奏したさまざまな録音が聴き放題。クラシック音楽で使用される楽器は職人の手で自然の素材を用いて作られたものですので、音楽の再生時は繊細な表現力が求められます。この点、音楽サブスクはCDの音源を遥かに超える高音質(ハイレゾ)で聴けますので安心です

過去の偉大なマエストロの録音はもちろん、最近注目のアーティストの最新音源も「聴こう」と思ったその時その場で聴けるサービスです。各社の無料体験サービスを試しながら、音楽サブスクサービスを利用するとクラシック音楽ライフが充実します。生活の一部に取り入れてみることをおすすめします。

*チェック!!
迷ったらアマゾンMusic Unlimited!

アマゾンはすでにアカウントをお持ちであれば、すぐに無料体験が試せます。クラシック音楽を聴く際に重要な音質も、現在考えられる最高の音質(ハイレゾ)を実現していますのでおすすめです。

 

1か月間無料体験がおすすめ!!

アマゾン Music Unlimitedの登録はコチラ

 

»アマゾン Music Unlimitedで【クラシック音楽を聴く方法】17個のワードを検索してみた!