アルパカと聴く幸福なクラシック

クラシック音楽が大好きなアルパカが名盤を解説します。曲のなりたちや魅力、おすすめの聴き方もお伝えしますよ♫

春に聴きたい【おすすめクラシック15選】ピアノと合唱、オーケストラ

モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り「めでたし海の星」(晩課)【3枚の名盤を解説と感想】(後編)素朴で静かな祈りのとき

名盤解説。凪いだ湖面と、かすかな風の音に耳をすませば、心のうちに眠っているこんな音楽が奏(かな)でられ始めます♬ 「敬虔(けいけん)」という言葉があります。 この言葉は、普段、使うことがなければ、聞くことすらもありません。意味としては「信仰す…

モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り(晩課)【3枚の名盤を解説と感想】(前編)素朴で清らかな微笑み

名盤解説。雨が止んだあとに雲のすき間に差す光のような、やさしい風景が想像できる。そんな印象のメロディの美しさですね。 たんたんと刻まれるリズムにのって必要最低限のシンプルに編成された合奏と、少人数の合唱がこの名曲を引き立てます。 この後、名…

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲『アメリカ』【5枚の名盤を解説と感想】機関車のリズムでワクワクしよう!

名盤解説。ハツラツとした感情と、牧歌的で包み込むような、あたたかさを合わせもつ名曲ですね。 ドヴォルザークの故郷であるチェコの壮大な風景と、このアメリカで学び、将来を夢見る黒人の若者たちの、心の歌ともいえる黒人霊歌との「佳(よ)きものの融合…

グリーグ:ピアノ協奏曲【2枚の名盤と解説|感想】秋の深まる時に聴く癒しの1曲

名盤解説。秋の深まりと、いずれ冬を迎える時期には、ぜひ聴きたい1曲です。 なぜなら、この「ピアノ協奏曲」を作曲したグリーグは、北欧ノルウェーの作曲家ですし冒頭から「憂いを帯びた旋律が印象的だからです。」 「ノルウェー的情緒がもっともよくあらわ…

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」【2枚の名盤を解説|感想】感傷的な時に聴きたい癒しの1曲

名盤解説。音楽家としては致命的ともいえる難聴。この難聴の自覚とその失意のなかで作曲された1曲がベートーヴェン ピアノ・ソナタ「悲愴」ですね。 CMでも、たびたび取り上げられていますし、これをアレンジした歌もあったかと思います。 誰もが一度は聴い…

メンデルスゾーン:交響曲第4番《イタリア》【3枚の名盤と解説|感想】心晴れやかになれる1曲

名盤解説。「抜けるような空の青と深みをおびた海の青が、水平線でまじわるその彼方まで、心地よい風と空気で満たしていく。そんな感じの1曲ですね。」 イタリアの地を旅して着想を得たメンデルスゾーンの心が、ふとのぞけるような気持ちになります。 明るく…

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第15番【感想と2枚の名盤を解説】シンプルにメロディが美しい1曲

名盤解説。「『汗をかかされる協奏曲』である」モーツァルトは『ピアノ協奏曲 第15番』について、そんなふうに父親に宛てた手紙に書いているそうです。 いついかなるときでもモーツァルトの音楽は「シンプルにメロディが美しい」です。 だから、その音楽を弾…

シューマン:トロイメライ《夢》【解説と2枚の名盤の感想】童謡みたいな13曲

名盤解説。「子供の頃に戻りたい」そんな感情を持ったことはありませんか? この『子供の情景』という曲は解説にもある通りシューマンの「空想の世界の中の子供」の部分があらわれたもので、親しみやすい旋律で出来上がった曲集です。 その中でも、特別に有…

チャイコフスキー:くるみ割り人形【解説|あらすじと感想と名盤2枚】ファンタジー物語への旅に出よう!

名盤解説。「全編とても美しい旋律が満載」といっていいくらいの光の乱舞のような一曲ですね。 この物語は心優しい少女クララとくるみ割り人形との「夢」と「勇気」と「冒険」の楽しいファンタジーの物語ですね。 では実際の物語のあらすじを紹介しますね。 …

モーツァルト:交響曲第35番《ハフナー》【2枚のおすすめ名盤解説と感想】明るく元気に盛りあがろう

名盤解説。「勇壮で豪華な祝典的要素を持った」1曲です。 実際の日々は「ささやかながらも、小さな幸福のなかで、夕飯においしい肉じゃがを食べているほうが、幸福かな。実際…。」と思ってしまいます。 ただ、ときたま耳を、こんな豪華な世界に遊ばすと、や…

プーランク:グローリア【2枚の名盤を解説|感想】楽天的な光あふれるミサ曲

名盤解説。「『グローリア』は堂々として明るい、まさしく『栄光』を表現したミサ曲です。」 そしてこ「プーランク『グローリア』はめずらしくユーモアあふれるお茶目なミサ曲に仕上がった1曲です。 プーランクの音楽には「ウィットに富んだオシャレ感」があ…

グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミーラ》序曲【解説と3枚の名盤|感想】さらわれた姫を救え!1曲の冒険活劇

名盤解説。「『邪悪な魔法使い』チェルノモールに連れ去られたリュドミーラ姫を救いだせ!ルスラン!!」 「ルスランとリュドミーラ」は婚約者であるリュドミーラ姫を救わんと立ち上がる騎士ルスランの物語です。スヴェトザール宮殿の大広間、騎士であるルス…

ハイドン:交響曲 第101番《時計》第2楽章【解説とおすすめ名盤の感想】時計のリズムに心踊らせよう

名盤解説。「第2楽章の『チク、タク。チク、タク。』と刻まれる時計の秒針のようなリズムからこの交響曲のことを「時計」と呼ぶことになったのですよね。」 ふだん何気なく空間をさまよう時計の針の音ですが、ふと耳をすませば、「『時』の奏でる音楽」に聴…

シューベルト:交響曲第5番【感想と名盤解説|聴き比べ】萌える四葉に元気をもらえる1曲 

名盤解説。「まさしく萌えいづる若葉のイメージですね。草原の緑、泉から湧き出る透明で清冽な水。」 ちいさきお花や草たちが楽しく語らいながら笑ってる。 そんな中、吹いてく風がおとずれて、「ぼくもまぜて」となでていく。 そんな草原の物語りが展開して…

マーラー:交響曲第7番《夜の歌》【感想と名盤と解説】寂しい夜に聴く癒やしの1曲

名盤解説。「誰にだって寂しい夜はあるものです。そんな時には『共感してくれる人』がその寂しさを癒してくれるものです。」 されども、そんな人さえ、見当たらない時に、寄り添ってくれるのが音楽というもののありがたさですね。 第2楽章と第4楽章の「夜の…

 

 

3か月間無料!1億曲以上が聴き放題!!